あなたは中古派?新築派?メリットデメリットを徹底比較して納得のいくマイホームを選ぼう



住宅購入、どんな選択肢がある?
建売住宅
建売住宅は、完成済みの新築住宅のことです。
既に出来上がっているので「ここがいい!」となれば即購入・入居することが可能です。
この後解説する注文住宅よりも低価格である物件が多く、特に家にこだわりがないが新築を探している方や、近所で住み替えを考えてる方が購入検討される場合が多いです。
注文住宅
注文住宅は、所有している土地や、新しく土地を買って建てる家のことです。
全てを自由に決めることができる分、建売住宅に比べて価格が割高になります。
しかしながら家にとてもこだわりがあり、予算にも余裕がある方にとってはとても魅力的な選択肢です。
ただ、土地を所有していない場合、土地を探すところから始まるので、住むまでにとても時間がかかります。
一般的には既に土地を所有している方や、購入検討期間に余裕がある方が選ぶ選択肢になります。
中古住宅+リノベーション
中古住宅は、建売や注文住宅とは違い新築ではありません。
”新築ではない”と表現するとよくないように聞こえますが、実は一番メリットが多いのがこの選択肢です。
物件数が新築に比べて圧倒的に多いので選択肢はとても広く、且つ低価格で販売されている場合が多いので浮いたお金をリノベーションや設備投資に回すことができます。
昔は経年劣化などによるトラブルも多かったようですが、現在はホームインスペクションと呼ばれる制度などが充実し、新築と同程度の安心感を持って購入できるようになりました。
一般的に予算に限りがある方はもちろんのこと、特段新築にこだわりのない方が中古住宅を購入検討することが多いです。
最近のアンケート調査では、新築購入と中古物件購入の割合が同程度になったという結果も出ており、密かに中古物件ブームがきているのかもしれません。
それぞれのメリットデメリット
建売
メリット
・購入が楽
既に完成しているため、他の選択肢に比べて格段に楽に購入できます。
・見て決められる
建売の最大のメリットは『新築を見て決めることができる』というところにあります。
注文住宅は図面と想定イメージだけで話を進めるため齟齬が起きることもしばしばありますが、建売は実際に中をみることができるためそういった食い違いがなく購入することができます。
・入居まで最速
既に完成しているため、当然すぐに住むことが可能です。
デメリット
・内覧でたくさんの人が出入りしているかも
神経質な方はこういった点が気になる方もいるかもしれません。
・同じような外観
建売住宅は、複数の物件を一気に作るためにコストを押さえています。
そのため、売り出されている物件は全体的に同じような見た目になることが多いです。
注文住宅
メリット
自由に家を建てられる
土地から建築家から何から全てを自由に決めることができるので、選択肢の中で一番自由度が高いです
予算の自由度
全てを自由に決められる分、予算の配分などもコントロールすることができます
デメリット
高い
何度もしつこいようですが、注文住宅はとりあえず高いです
入居まで最も時間がかかる
一般的に1年〜2年かかると言われています
中古住宅+リノベーション
メリット
選択肢が多い
圧倒的に選択肢が多いのが中古住宅になります。
いろんな物件を見たいという方や、新築にこだわっていない方にはお勧めです。
低価格
新築に比べて圧倒的に安いのが中古住宅最大の魅力です。
また、内装の綺麗さを求めて新築を検討している方に特にお伝えしたいことがあります。
実は、新築購入よりも中古物件を購入して内装を総リノベーションをする方が圧倒的に安く実現することができます。
住みやすくできる
リノベーションを行う場合は自分の好みに合った間取りやデザインにすることができるので、ご家族のマイホーム検討などの場合はより住みやすい空間を作ることも可能です。
デメリット
すぐに住めない
注文住宅同様、リノベーションを行う場合はすぐに住むことはできません。
一般邸には数ヶ月ほどかかると言われています。
想定外の費用がかかるかも
購入時の確認漏れなどで、想定していなかった補修費用などがかかる可能性があります。
そういったトラブルを防ぐためにも、中古住宅検討時にはしっかりと確認を行うことが大切です
建物によってリノベーションできないかも
想定外の補修費用同様、リノベーションもマンションの規約や構造上思ったようにできない可能性があります。事前確認することが必要です。
まとめ
建売、注文、中古住宅のメリットデメリットをご紹介いたしました。
それぞれの一長一短を理解した上で、皆様が納得のいくマイホームを購入できますように・・・!
中古住宅の購入検討をしている方はぜひ一度ご相談ください。
関連記事一覧

カテゴリー覧
